2018年1月27日土曜日

1月科目試験終了!

いやー寒い。今年2回目の風邪を引いてしまいました。

先週1月科目試験を受験してきました。会計学1科目です。
毎回1科目しか受験できないけど、仕事上これ以上は無理なので、
このペースをしっかり維持できるようにしたいです。

米国公認会計士を持っているので、内容自体はそれほど難しくなかったですが、
期間損益計算が成立した背景とか発生主義の本当の意味とか、
本当に学びが多くて楽しかったです。
慶應通信のテキストってよくできている。

次は逃げていた経済原論に取り掛かりました。

教養科目の単位がようやく揃ったので、
専門の必修に重きをシフトしていきたいと思います。
教養必修と専門必修は単位数の割にどれも重たいので、
必修は分けて履修していった方がよさそう。