週末スクリーングも早くも折り返し地点。
日曜日は朝9時からというのがちょっと辛いですが、楽しんでおります。
何でこの科目が経済学部の専門単位になるのか納得。
政治学(法学部)の範囲ではあるものの、
現代政治学の中でも定量的に示せる理論を取り扱った科目であるため、
計量経済学と近いような内容になってます。
ただ、講義は脱線しまくりなので、その肝心の理論にまだ入っていないんですけど。
一方で教授の話は示唆に富んでいて非常に面白く、
これぞスクーリングの醍醐味だなあと思ってます。
(サマーの貿易論は、正直講義の進め方はちょっと退屈だった)
さてさて、一方で英語のレポートが帰ってきて、何と1枚再提出をくらいました(泣)
英語Ⅶですが、1問ミスでも許してくれませんでした。
まあ、すぐにミスの原因が分かったのでサクッと直して再提出。
そろそろ統計学にも手をつけんとなー、という感じです。
0 件のコメント:
コメントを投稿