2021年5月16日日曜日

第2回 卒業論文指導

第2回の卒業論文指導が終わりました。
GWはほぼ卒論に充て、その追い込みの甲斐もあり本指導2回目となりました。

自分としてはかなり完成に近づいていたと思っていたのですが、
教授との議論を通じてロジックやアプローチの弱い部分が色々と明確になりました。
1 on 1でみっちり議論。
その結果、分析プロセスの見直しも含めて20個くらいの宿題が出ました。
一方、僕の研究領域に対する理解が深まっていたのと、
ここまではしっかり研究できているということで、
卒業予定申告の提出は許可をいただいたという状況です。

実際20個のタスクも分析の条件やデータの取りまとめ方を変えるものがほとんどで、
ゴールははっきりと見えています。

またしばらくは仕事で時間が取れないと思いますが、
夏休みに一気にスパートを掛けて仕上げたいと考えています。

そしておそらく今週は第1回科目試験の成績発表があると予測しています。
単位が取れていればこれでレポート・科目試験からは完全に開放されるので、
今回ばかりは心から受かっていて欲しいと願っています。

0 件のコメント:

コメントを投稿